- 2022年05月12日
- 「グリーン・ライ~エコの噓」オンライン上映会のお知らせ 5/26(木)18:30~
ウィルス感染拡大防止のため、“zoomを利用したオンライン”にて青山ソーシャル映画祭を開催します! 5月は世界フェアトレード月間です! 第49回となる今回は、スーパーで見かける「環境に優しい商品」など、エコ、SDGsとい…
続きを読む» - 2022年04月13日
- 「レフュジー 家族の絆」オンライン上映会のお知らせ 4/28(木)18:30~
ウィルス感染拡大防止のため、“zoomを利用したオンライン”にて青山ソーシャル映画祭を開催します! 第48回となる今回は、子供たちの未来のために安住の地を求めて旅をしたシリア難民家族に密着したドキュメンタリー「レフュジー…
続きを読む» - 2022年03月03日
- 「ハーフ」オンライン上映会のお知らせ 3/24(木)18:30~
ウィルス感染拡大防止のため、“zoomを利用したオンライン”にて青山ソーシャル映画祭を開催します! 第47回となる今回は、”ハーフ”として生まれた5人の若者を通じて、「日本人である」という意味や多様性を考える作品「ハーフ…
続きを読む» - 2022年02月03日
- 「いのちの種を抱きしめて」オンライン上映会のお知らせ 2/24(木)18:30~
ウィルス感染拡大防止のため、“zoomを利用したオンライン”にて青山ソーシャル映画祭を開催します! 第46回となる今回は、世界を代表する環境活動家であり科学哲学博士のヴァンダナ・シヴァの叡智に溢れたドキュメンタリー「いの…
続きを読む» - 2022年01月20日
- 「ハーブ&ドロシー」オンライン上映会のお知らせ 1/27(木)18:30~
ウィルス感染拡大防止のため、“zoomを利用したオンライン”にて青山ソーシャル映画祭を開催します! 第45回となる今回は、じぶんたちならではの”豊かさ”のものさしで、全米で有名な現代アートコレクターとなった老夫婦の心…
続きを読む»
- 2019年11月13日 学習
- 1日限定 「コミュニティの教室」 開講しました!
はじめに 授業の様子 公共スペースなのに、ビルの奥の閉ざされた空間だったり、ホームレスが居座るから、若者がたむろすから、などの理由でベンチが撤去されたり、マンションやビルの1階がエントランスだけの冷たい空間になってしま…
続きを読む» - 2019年05月14日 環境
- アースデイ東京2019に出展しました!
EVERYDAY EARTHDAY/ 地球1個分のくらし 4月20日、21日に渋谷区代々木公園で行われた『アースデイ東京2019』に、今年も実行委員として企画出展しました。 今年のテーマは、“EVERYDAY EART…
続きを読む» - 2018年07月10日 学習
- 第22回ソーシャルイノベーションセミナーを開催しました!
6月27日(水)に第22回ソーシャルイノベーションセミナーを開催しました。今回ご登壇頂いたのは、遠位型ミオパチ―患者会代表/車椅子ウォーカ―代表の織田友理子さんです。友理子さんは「遠位型ミオパチ―」という、やがて寝たき…
続きを読む» - 2018年06月04日 学習
- 第21回ソーシャルイノベーションセミナーを開催しました!
誰にとっても必要不可欠で国家予算の約3割を占める社会保障制度。しかし、私たちはこの制度をジブンゴトの現実感を持って捉えているでしょうか? 第21回のソーシャルイノベーションセミナーは、特別編として厚労省の若手キャリア官…
続きを読む» - 2018年02月28日 学習
- 第19回青山ソーシャル映画祭を開催しました!
2月22日(木)に開催したドキュメンタリー「人生フルーツ」は、 修一さんと英子さん、合わせて177歳のご夫婦の凛とした暮らしの物語。 「お母さん、おのりちょうだい」 朝食の席についた修一さんの第一声。 私の頭には、家事…
続きを読む»